犬のしつけがQ&Aで分かる!

よその人・犬に吠える場合の犬のしつけ

m1.png

・チワワ 1歳2ヶ月 オス(問題児)
・チワワ 1歳4ヶ月 オス(問題児)
飼い主の顔をジッと見て、指示をまつワンちゃん・・羨ましい・・うちの犬なんて(T_T)とあきらめておりましたが、最近になって、チワワ2匹が
ワンワンワンワン吠えることが多くなり私自身もストレスを感じはじめてこれではいけないと思い、意を決して購入させてもらいました。
 
ドックトレーナーの遠藤さんのDVDの購入も考えていたのですがおやつや刺激をあたえる躾けには、どうも??っていう感じをもっていたので・・・

我が家の犬は、散歩にいけば、引っぱる、よその犬・人に吠える・・吠えるというか、助けを求めているかのような鳴き声で・・散歩が苦痛でたまりません。
 
チワワたちの行動からしてまさに、人間をリーダーと認識していないのは必至です。来いと言っても、オヤツがないのが分かると途中でくるっと方向転換してどこかへ行ってしまいます。オヤツをあげる時は、オスワリとマテはさせますが、私の手にあるオヤツしか見てません。

ちなみに、先住犬については困ったことは特にありませんでした。おっとりとして、友好的な性格で、おすわり、まて、おて、おかわり、も特に教え込むことなくしておりました。チワワたちがエサを横取りしようとすると怒っていますが、子供をしかっているような感じです。

m2.png

・まず放し飼いではなく、できればケージを設けてください。
 
放し飼いはテリトリーが広くなり、自由気ままに出来るため、権勢本能が強くなってしまいます。ハスキーちゃんとほぼ同じ行動範囲だったとしてもチワワちゃんには広すぎるのです。ストレスにもなります。また、「好き勝手に出来ない」という体現を、チワワちゃんが自覚することができます。
 
・そして態度です。
 
運動、散歩、しつけ、遊びなど以外の時間はケージに居るようにしてください。色んなことに対して要求吠えしますが、それに応じてはいけません。応じないことだけでも、チワワちゃんは毅然とした態度を感じとります。そして吠えたら、仰向けやリーダーウォークをしてください。リーダーウォーク=散歩ではないのです。犬に、「好き勝手に出来ない」という自覚・体現をさせることが重要なのです。家の中やチョットしたスペースでも良いのです。(仰向けとリーダーウォークの順番は問いません。仰向けで激しく抵抗するならリーダーウォークからにしてください)。
 
それを何度も何度も根気良く繰り返してください。犬は段々自覚していきます。
 
同時に二人は出来ませんので、どちらか上位なほうを先にしてください。順位が明確でない場合は、先住者もしくはお兄ちゃんのほうを先にしてください。もう一人はケージに居させるか、お父様に協力していただいて、お座りで首輪をつかんでジッとさせてください。態度、仰向け、リーダーウォークと平行して、「吠え」のしつけもしてください。
 
家でも外でも、吠えたら軽く口を手で閉じてあげて同時に「シー」という音を関連付けます。「型」と「音」)そして吠えがおさまった瞬間褒めます。これを何度も何度も根気良く繰り返します。そうしないと犬の知能では理解できないのです。何でも行動を教えるときは「型」とシンプルな「音」。そして繰り返す、続ける。これが基本です。
 
もちろん大事なことは、リーダーシップがとれている人が指示を出す、ということです。リーダーと認めていなければ、優れた手法があっても言う事を聞こうとしません。態度、仰向け、リーダーウォークで主従関係を作るのが大前提になります。
 
 
ただし、あせってはいけません。イライラしたり興奮したりすると犬にも伝わってしまい、余計犬が興奮し悪循環になってしまいます。また短時間で詰め込み過ぎるような無理もいけません。体罰的になってもいけません。信頼を失ってしまいます。
 
あせらず、無理せず、「一日少しでも進歩したらOK」というくらいの大きな気持ちで望んでください。
 
 余談になりますが、できるだけ外に連れ出す機会を増やしてください。社交性の欠如も「吠え」の一因です。
 
 ただし↓
 
>他人に対しても、吠えますが抱っこをしてもらったりすると
>大人しくじっとしています。
 
↑これは敵対心で吠えてるのではなく、「要求吠え」のように思います。吠えてる間は甘やかさず、先程のしつけをし、吠えを止めたら抱っこしてもらうようにしてください。基本、抱っこはなるべく多くしないでください。必要なときは仰向け状態で抱っこされると良いでしょう。
 
それと毎日運動させてください。ストレス吠えの一因になります。(もちろん休む日があっても結構です)放し飼いでの好き勝手な運動ではなく、ホームページで紹介したようなリーダーシップがとれるボール遊びなどが良いでしょう。
 
 お父様には、まず態度を徹底してもらってください。仰向けも出来ると思います。そんなことはないと思いますが、見ていない所で甘やかしたりオヤツや人間の食べ物を与えたりしていなければ良いのですが・・・。
 
では最後にもう一度になりますが、どうかあせらず、無理せず「一日少しでも進歩したらOK」というくらいの大きな気持ちで望んでください。
 
犬の知能には限界があります。シンプルにやり続けなければいけません・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針