犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬の威嚇吠えの原因は体罰か社会化の不足

m1.png質問1

リーダーウォークをしながら散歩に出かけているんですが、会う犬、会う人に吠えて、すごい剣幕で吠え続けます。なので他の犬がこちらに歩いてきたなあと思ったら、その場でお座りをさせて、通りすがるまで「怖くないよ。怖くないよ」と言って吠える事を、少しでもさせないでおこうとしているんですが、この行動はだめでしょうか?

リーダーウォークの時は、「声をかけない、視線を合わせない」と本文に書いていたんですが・・・

どのような態度で接したらよろしいですか?

質問2

どうもうちの飼い犬を見ていると、吠えるんですが、他の犬が通り過ぎると後からついて行って一緒に遊びたいような感じなんです。でもまたその犬が振り返ると、吠えてしまいます。

この行動もいけませんよね?リーダーウォークになってませんよね?!

質問3

車の中から外を見て外にいてる人、家の近所の人、散歩中に会う人、家の前を通る人を家の中からでも吠えています。動物病院などは吠えないのにどうして吠えてしまうんでしょう?

どのような態度で接したらよろしいでしょうか?


m2.png>その場でお座りをさせて、通りすがるまで「怖くないよ。怖くないよ」と言って
>吠える事を、少しでもさせないでおこう・・・
 
↑この事そのものは必要なことです。犬には、良い事と悪い事をハッキリ教えてあげないと分かりません。できれば、犬の正面に座って首輪を両手でしっかりつかみ目をそらさせないようしっかり見つめながら「ダメ」という指示も交え実施してください。そして少しでも吠えをやめたり、落ち着いたらすかさず褒めてください。
 
(褒めすぎはNG。一言二言褒め、ポンポンと軽く体をたたくか撫でる)。
 
とにかくそれを繰り返すことです。良い事と悪い事をハッキリさせてあげます。
 
 
>リーダーウォークの時は、「声をかけない、視線を合わせない」
 
↑普段はこうしてください。「毅然と接する」という意味です。
 
また気になるのは、もし今まで何ヶ月もその方法をしてきたのに変化が見られない場合は、愛犬との主従関係が逆転してしまっている可能性があります。
 
遊んでほしいという「要求吠え」にしても「威嚇吠え」にしても、飼い主の制止や指示で止めない(言う事を聞かない)ようであれば、まず、リーダーシップを取るための気構え、態度、行動を徹底してください。これが大前提です。
 
動物病院というのは、我々人間が思っている以上に、犬にとってはかなり特殊で緊張する場所です。普段と変わらないように見えても、行動が慎重になるので吠えないのです。(普段は絶対遭遇することがない数の動物臭や薬品臭がしますので)。
 
もう一つ、気になったのですが、少し社交性が少ない環境で育ったかも知れません。できればで結構ですが、「わざと吠えやすい環境を作って教える」と早いです。

例えば駅などに行って人に慣れさせる+そこで教える。あるいは散歩の犬がよく通る場所で待ち構えて慣れさせる+そこで教える。ということです。大変だし、はずかしいかも知れません(笑い)。でも大切な事です。チャレンジしてみてください。
 
 
最後になりますが、あせらないことです。結果を早く求め過ぎないことです。あせりやイライラは、犬にも伝わります。
 
そして無理は、飼い主さんにとっても愛犬にとっても負担になります。少しずつ実施してください。いきなり長時間させたりや劇的な変化は与えないでください。「一日少しでも変化があればOK」というくらいの大きな気持ちで望んでください。
 
そうすれば楽しく長く続けられます(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針