犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬が一人の時に寂しいからか吠える場合のしつけ

質問内容
犬のしつけの問題:朝、保育園に行くために家を留守にする時と、夜寝るために寝室に行くときに子犬が吠えます。さみしさ吠え?でしょうか。

朝は10分程度で戻るので、そのまま吠えさせたまま留守番させます。夜は、子犬が寝るまで我慢比べで寝るのを待ってから寝室に行きます。夜9時から深夜2時頃まで、部屋を出たり入ったり繰り返し、寝不足と疲労で日常の生活に支障が出てきました。

誰か一人でも人がいれば大丈夫なのですが。本日、こちらのサイトを見て登録したばかりですので、まだ、仰向け固めなど試していません。これからスタートなので宜しくお願いします。

・愛犬の犬種、年齢・月齢、性別、(飼い始めてからの年月日数も)
ミックス 3ヶ月 オス (飼い始めて4週間)

・ご家族全員の年齢層、性別、一日の愛犬との同居時間
家族 夫婦30後半 食事は妻の係 子供2人4歳5歳
夫実家兼職場(日曜日以外は朝8時から夜7時までここで生活)
夫祖父祖母60歳台 毎日の散歩係。一日一時間程度
夫兄夫婦 40歳台夫婦 子0歳

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
自宅では、おもちゃなどで遊びながら、なでたり、ブラッシング

②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
ボールや縄などおもちゃ

③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
おすわり、おて、おかわり、ふせ、ころん、まて をさせてから、褒めて食事やボール遊びをし、噛むときに、遊ぶのを中止してしかったり、口をおさえたり。

④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
しています。

⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
平日は祖父が、散歩。

⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
6時半から7時 起床 
食事、おしっこ、うんち
七時半 保育園へ家族が外出
八時 夫と一緒に犬も出勤
九時 祖父と散歩
12時 実家の屋上でひなたぼっこ
15時 祖父と散歩
18時半 自宅へ帰宅
19時 家族全員そろう
19時 食事
20時 遊び
21時 子供妻 就寝 犬もケージにタオルをかけて就寝時間予定
23時 夫就寝

・愛犬のハウス周りの構成、環境など
自宅 ケージ生活で遊ぶ時にケージからだして遊ぶ。
実家 犬のスペースにベットやトイレを置いて生活。


返答内容今回は、直接子犬を叱ることは重視されないで、環境が少し不安定なのでそこから見直し、定着させましょう。

まだこの時期の子犬は、居場所を固定して睡眠もたくさんとらないといけません。もちろん、いろんな人に会ったり経験をさせることは良いことなのですが、落ち着ける自分の居場所は固定してあげてください。

現在結果的には、自宅の居場所は夜寝るだけの場所になってしまっています。いっぽう、メールを拝見する限り、別宅のおじいちゃんが一番犬と一緒に過ごしたり、かなりかまってもらっているんじゃないでしょうか。

まずは、「かまってもらい過ぎ」と「一人で大人しく待つ」のギャップを大きくしない事です。

出来れば、犬は日中を自宅で留守番させるか、おじいちゃんがかまい過ぎないようにしないといけません。できれば、自宅のハウスを自分の居場所として固定させていただきたいです。

ハウス周りは環境は整っているでしょうか。四方天井が壁になった巣穴型のクレートハウスが、犬は安心できます。そこにケージ柵の囲いがあってトイレと水・・この4点セットでお願いします。

普段から、子犬は出来る限り自宅の居場所に居させ、家族が頻繁にそこから少し姿を隠す練習をしましょう。一瞬部屋から出てすぐ戻る・・少ししたらまた出てすぐ戻る・・を繰り返しながら、部屋から出る時間や回数を少しずつ増やしていけば子犬は慣れていきます。

そして、普段は子犬をジロジロ見つめたり声掛けナデナデ抱っこにオヤツ・・こういうことを止めましょう。従属的になっているのと、癖や習慣が定着され、それが実行されない時に犬はイライラ・興奮・要求します。

もちろん、接することがいけないのではありませんので、「主導」で接してほしいのです。ちょっとしたスキンシップも意味なく声掛けナデナデではなく、オテでもスワレでも何でも良いので何か指示を出し、出来たら褒める・・出来なければ型で教えて褒める・・。あお向け・・主導型のコング遊び・・。散歩はリーダーウォーク・・。

いつでもどこでも毅然さと主導性を意識してください。家族全員が一貫しないと犬は理解できません。

ただし、今はまだあまりにも子犬の月齢が幼すぎます。人間で言う20歳は、犬では2歳くらいです。まだまだ幼すぎて知能が低すぎますので、求めないで教えることを淡々と続けてください。

では、まずはご家族全員の意識改革と、居場所の環境を整える・・少しずつ一人にさせる時間を伸ばす練習・・そこから始めましょう。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針