犬のしつけがQ&Aで分かる!

朝鳴きするようになった5か月の犬のしつけ

質問内容
以前相談させていただきました○○です。その節は、ありがとうございました。

愛犬も、もう5ヶ月になり、ご飯前には、オスワリ、マテ、お手、などもできるようになりました。

小さいときから、出すときは、いつもひっくり返して、触ったり、トイレ掃除待たせたりしています。

正直、トイレもまだ時々失敗していますが、(ゲージ内なら、好きなとこにしてます。カーペットや、散歩の時は、しません。)
今の一番の問題は、朝早くからの要求鳴きです。

なぜか、最近になって、6時5時半、5時、4時半、4時と段々早く鳴きだしました。

私も朝から仕事に行くようになったため、段取りよく、6時に起きて一番にトイレ掃除とご飯をやったあと、子供たちのご飯したり、自分は一番最後に食べたりしてました。

今は、鳴いたらクレートに閉じ込め厚手タオル二枚かけて、また寝室に戻りますが、うるさいです。

子供ご飯後7時に、出して餌やります。そばにいると感じると鳴きません。前は6時に起きても鳴かなかったのに参ります。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

まずは元気に育っているようで良かったです。

さて、今回の朝鳴きの原因は、4つほど考えられます。

①家族の生活習慣(犬にとっての環境)が変わった
②知能が上がってきてズル賢くなった
③成長期のど真ん中で食事量が足りない
④季節的に日の出の時間が早くなっている

という所です。

①奥様の仕事が始まり、犬にとって朝の環境が変わってきました。犬はそういう変化にとても敏感に反応し、興奮しやすいです。

②それと、もともとは犬のゴハンの時間が早かったですね。知能が上がってくると、ズル賢くなってドンドン要求がエスカレートするようになってきます。

③更に、成長期のど真ん中で必要な食事量がドンドン増えていきますので、お腹が空いて目が覚めやすいです。

④そして、春は日の出の時間がとても早くなっていきます。光の刺激もそうですが、外の人や動物の活動時間も全体的に早くなるので、その音や臭いも刺激になって目が覚めたり興奮を刺激します。(家の中の人は感じなくても、犬は容易に感じ取ります)

この4つの中のどれか、もしくは複数が重なった結果だと思われます。

さて今後の朝鳴き対策ですが、まずは今もしていただいているように、犬のゴハンを優先しない事と布掛け目隠しは続けてください。

また、お部屋自体にも光が入らないように、厚手のカーテンで日光をふさぎます。


その他にしていただきたいことが3つありますが、前の日の夜のゴハンと排泄が重要です。そして運動量です。

お話ししたように、成長期のど真ん中ですので、必要な食事量がドンドン増えていきます。

(1)前夜のフードの量を増やしてみてください。

それと、朝にウンチやオシッコがしたくて目が覚めてしまい、色々な興奮も入ってそれ以降眠れなくなる・・・ということがあります。

ということで

(2)前夜の寝る前に、オシッコ・ウンチをさせておく

ということも必要になります。子供たちと同じことです(^_^)

ただそれらを満たしたとしても、一番元気がある時期ですので、体力も元気も有り余っていて、目が覚めるし遊びたいわけです。

ということで、これも

(3)前夜にたっぷり遊んで疲れさせておく

ということが必要になります。

以上の3つを、まず追加して続けてみてください。


それでも全く変わらない場合は、お部屋で厳しくリーダーウォークしながら「シ!・・シ!・・」の注意音を出しながら関連付けします。

あるいは、ゲージ内の犬の首輪をつかみ、注意音と同時にガツンと引き上げて教えます。

というように、対策をしていきましょう。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針