犬のしつけがQ&Aで分かる!

8ヶ月の犬の要求鳴き・吠え・膝に乗ってくる場合のしつけ

質問内容
犬も8ヶ月になり、堀川さんがおっしゃったように段々我が出てきたようで、ご相談です。

チワワ8ヶ月の♂。6ヶ月の時に去勢手術済みです。

お散歩はきちんと隣を歩き、他の犬や人に吠える時はたまにありますが、小さいこもった声で鳴くだけなのですが、家でケージに入れると大きな声で鳴きます。

私が仕事に行っている間や1人の時は鳴かないのですが、同じ部屋で私の姿が見えてしまうと、出して!という感じで鳴きます。

鳴いたらダメと目を見て怒り口を押さえます。静かにしていたらシーッと言って褒め、を繰り返していますが気が強いのか私が舐められているのか効果無しです。

マンションでワンルームの為ご近所迷惑になるのを恐れて、試しにケージにダンボールで目隠しをしたら今のところ鳴きません。姿が見えると要求吠えします。

ダンボールで目隠しをずっとしているわけにも行かず、悩みに悩んでご相談させて頂きました。

リーダーウォーク、仰向け固めは出来ます。でも、膝に乗ってきたりもするのでやはり主従関係が上手くできていないのでしょうか。


返答内容
頑張っておられますね(^-^)

全体的には順調ですよ。噛みつきや威嚇も無いようですし、今の月齢では良い関係です。

あとは甘えが少しずつ抜けていくのを、促しもしながら待ちましょう。

ちょうど7・8か月くらいから急に知能が上がり始めて、色々試したり自分の要求も主張したくなります。独立心が出てくる一方で、まだ甘えたいんです。人間で言うと中学生くらいで不安定な時期です。

ただ、もちろん成犬になっても人間の20歳のようにはできません。人間と違うのは、幼児性や甘えは成犬になっても残るものの、主従関係を理解してくれるので、それを積み上げていくことで問題行動は無くすことができます。

やっと知能が高くなってきた時期ですので、急には主従関係は完成しません。今が一番大事な時期ですので、10か月くらいまでは期待しないでしっかり続けていきましょう。

目隠しは有効です。上手く使いながら徐々に慣れさせていくことです。

毛布でもダンボールでも良いですが、鳴きが止まったら少しだけ開けてください。そこでも静かにできたらまた少しだけ開けます。そうやって少しずつ適応させていきましょう。

犬のしつけは何でもそうですが、ゼロか100かで激変するとギャップが大きすぎてパニックやストレスになります。

それと、時間がある時は吠えた瞬間に「シ!」の注意音で首輪をチョンと引き上げて注意します。あるいは「シ!・・シ!・・シ!」でリーダーウォークしても良いです。

音との関連付けが出来てくると、離れていても注意音で吠えを止めさせることができるようになり、それを続けると吠え自体も消えていきます。

ただし、甘くしてしまうと犬が「吠えればかまってもらえる」と誤解しますので、態度は厳しくしてください。

膝に乗ってきた時は、コッチの指示で下ろして褒めて、スワレやフセをさせて寄り添わせてください。指示が聞かない場合は、首輪をつかんで指示音ジェスチャーで降ろして褒めます。


さて、やっと成長期の前半戦が終わったところです。難しい時期なんです。もうちょっとの辛抱です。

今が将来を左右する分岐点です。あせらずやるべき事を淡々と続けていきましょう。Q&Aサイトには同じような事例がたくさんありますので、参考にされたり精神的な支えにされてください・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針